30代からの断捨離生活

30代になってスッキリした生活をするためにやった断捨離の記録をまとめています。

断捨離でメルカリに挑戦しめんどくさいのでやめた話

着ない服や子供服、雑貨などを断捨離しようとメルカリにチャレンジ。

 

売れたら、へそくりになるな~なんてワクワクしながら挑戦。


いざ、売れたときに早く送付できるよう、梱包材やボックス、

紙袋などを多めに購入。

 

 

 でも、やってみると・・・・

 

出品するまでの準備が面倒

 


すき間時間を使って出品するものの写真を撮ったりすると

案外時間がかかります。


買取サイトで買い取ってもらえなかったものを出品したせいか、

売れ行きはあまり良くない・・・・

 

やっぱりブランドものでないとダメかな。

 

実は、以前メルカリで購入したものも何点かあったけど。

売れないのでかなり値下げ。


メルカリですぐに買い手がつくのは

ルクルーゼ
・ルイヴィトン
・ルンバ
・高額品
・ブランド品

私が持ってないものばかり・・・・


私がいらない、と思うものは誰もいらないんですよね。

 

買い手とのやりとりが面倒


売れても、やりとりが意外に面倒。

 

買い手側からのメッセージをいちいちチェックしないといけないし。


返信が遅れると評価が下がるんですって。


でも家事や育児などもあって忙しいので確認は意外に大変でした。


返信のメッセージを考えるのも面倒。

 

梱包の仕方もきれいにしないと良い評価をしてくれない・・・


梱包し発送するのも大変。

 

メルカリの送料ってだいたい出品者もちで送料込みの

値段をつけるけど、最安を探すのがめんどう。

 

出品に関わる手数料がバカにならない

 

メルカリに売り上げ金に対し10%も販売手数料がかかっちゃう。

 

知らない人が多いと思うけど、一部のゲームや漫画に

関するものはライセンス料がかかるんですよ。

 

そんなこんなで、やっと売上金を銀行に振り込んでもらうにも

今度は振込手数料まで、出品者もち。

 

少ない売り上げだとがっくり・・・・

 

銀行振込でなくポイントに交換すると手数料がかからない。

でも有効期限があるし現金化できないデメリットあり。

 

iPhoneならApple Payを利用しモバイルスイカにチャージ

できるけど私のスマホはアンドロイド・・・・


ポイントは同じメルカリ内のお買い物に使っちゃいました。

売り上げ金で余計な買い物をしてしまう


メルカリの売り上げ金で新たな買い物をしてしまう。

それもメルカリで・・・・・


かなり値下げしたので、もうけはあまりありません。

 

売り上げ金が少ないのでメルカリで安い買い物をし、

またムダな物が増えるという悪循環。

 

かかった時間や手間を考えるとマイナス。

 

売ることは想像より難しかった

 

物を売ることって買うことの何倍も大変。


やり始めたときは、すぐに売れるだろうって簡単に

考えてたので梱包の紙袋や箱をたくさん揃えちゃった・・・・・


これからメルカリを始めるなら梱包資材は

一気に揃えないほうがいいですよ。


メルカリは時間がもったいない。割りに合わない気がして

結局やめました。


メルカリをやってわかったことは一番の断捨離は

モノを買わないこと。


これからはレンタルで済ませられるものは買わない。


たとえば新しい洋服もサブスクがあるしね。


買わなければいけないものは、安いものじゃなく

お金を貯めて、なるべく良いものを買う。


良いものを大事に使うことにしました。

ミニリストの財布 主婦の場合のポイント

ミニリストは財布を持たない人が多いということ。


でも、主婦だとそうもいきませんよね。

 

行きつけのお店のポイントカードやクレジットカードも

たくさん必要です。


実際に私の財布も意識してないと毎日の買い物の

レシートでパンパンになることが多いです。


レシートが全部お札だったら・・・といつも思いますが(笑)。

 

定期的に整理してますが。ミニマリストさんはどうしてるのでしょう。

 

主婦でミニマリストの財布の使い方


ミニマリストをやってる主婦の多くは小さ目の財布を持ってます。


長財布や大きめの財布にするからムダなものがたまっていきます。


無駄なものを排除していくミニマリストはキャッシュレス化を実践。

 

最近はキャッシュレスで5%還元を利用してスマホ決済の人が

増えていますよね。


スマホ決済で使えるのは楽天pay・LINEPay ・PayPay・d払い。


イオンだったらWAONなどスーパー独自の電子マネーも便利ですね。

 

 

あっちのスーパー、こっちのスーパーそれぞれに

ポイントカードを持つのもムダ。

 

最近は楽天カードやファミマカードに対応してるスーパーも

増えてきたので利用したい。

 

キャッシュレス化はミニマリストやシンプリストにとっては最適。


だからお金を持ち歩かなくても小さい財布で充分。

 

ミニ財布で整理整頓の習慣化

 

小さい財布だとレシートですぐにパンパンになるので

整理もこまめになります。

 

ポイントカードやクレカも常に使うものだけを入れておきます。

 

私も使ってないクレジットカードがたくさんあったので、

今回おもいきって解約し処分しました。

 

どこかで落したり盗まれて使われたら大変ですからね。

 

クレジットカードが少なくなっただけでも中味がスッキリ。

 

⇒ミニマリストやシンプリストのミニ財布おすすめ/p>

 

 

ミニ財布では金運が悪くなる?


金運アップに金や黄色の長財布が流行ったことがあります。

 

長財布でも赤や黒はだめって言われてました。

 

お札を折り曲げるなんて、もってのほかっていうことでしたよね。


ミニ財布や小さい財布だとお札を折りたたむことになるので

金運が悪くなるか気になります。

 

実践した人の話では、金運が下がるどころか逆にアップ。


ミニマムにすることで、財布の整理をする回数が増えます。

 

こまめに整理することで、いくら入ってるか確認できて

ムダ使いを減らすことができます。

 

結局、財布のデザインや形ではなくお金とちゃんと向き合える

ってことが金運アップにつながるんですね。

 

億万長者の斎藤一人さんも

「財布はなんでもいいんだよ」

「黒でも赤でも好きな財布を買いな」

「でも1円から大切にしようね」

って言ってます。


結局、ムダな支出を減らして大事にお金を使うことが

金運アップにつながるんですね。

 

一人さんの著書、「500年たってもいい話」の中で

金色や黄色の財布がいいと言われて、買うと

お金が減りますよって書いてありました。


逆に金色や黄色の財布を売ってる人になった方が

金運がアップしますよとも書いてあります。

 

また本物のお札でなくても一人さんが考案した「金持ち札」や

「金箔シール」を入れておく方がいいとも言ってます。

 

金持ち札は斎藤一人さんが2003年に納税日本一になった時に

冗談で作ったもの。なんと24Kの純金でできてます。

 

現在は製造されておらず購入もできないアイテム。

 

ヤフオクなどで8,000円~。


でも金箔シールはまるかんのお店や通販ショップで

3枚セット1,000円~買えます。


新月の日に財布をふりふりするおまじない

 

以前、新月の夜に空っぽの財布や新しい財布をフリフリする

というおまじないが流行ってました(今でも流行ってるかも)


私の知り合いも、新月の夜に財布をフリフリする

おまじないに凝ってたことがあります。


新月にはパワーがあるので悪い流れを断ち切り、

新しくリセットし金運が上がる、と言ってました。


その人はお金が増えたかというと、逆にあまり良くない状況に・・・・・


怪しいスピリチュアルの団体で高額な商品を買わされてたので

お金は貯まりませんよね。


結局、ちゃんと仕事をして現実としっかり向き合い入った

お金で生活することが大切。

 

ミニマリストやシンプリストになれば、ムダなものや

必要ないものにお金を使わなくなります。

 

負けることが多いギャンブルにも手は出さないはず。

 

一攫千金を狙わず節約してコツコツ貯金するのが一番ですね。

 

 

シンプリストのキッチンにあるものないもの

f:id:yarizin358sei:20200628231427j:plain

 

 

シンプリストを実践する人のキッチンは

モノが少ないかと思いきや。

 

ミニマリストと違って自分の趣味あうもの
好きなものは持ってます。

 

だけどゴチャゴチャしてません。

 

その理由をまとめてみました。

 

dansyari30.hatenablog.com

 


シンプリストは自分のセンスに合ったものだけを購入。

でも目に入るところに出すものは最低限にしてるだけ。

 

こまごまとしたアイテムは上手に収納しているのでスッキリ。

 

センスが良いとモノが多少出てても

きれいに見えますしね。

 

 

シンプリストのキッチンにあるもの


・洗剤
・まな板
・包丁
・収納式鍋
・フライパン
・水切りざる
・調味料


ネット上で調べてた中で、かなりモノが少なかったのが

シンプリストTさんのキッチン。

 

食器などを洗ったあとの水切りはタオルと網で

代用してます。

 

網は魚焼き用グリルのもの。


魚用のグリルって頻繁に使わないですよね。

 

使わない時は水切りに利用。

 

このアイデアもらいました。


シンプリストTさんは、自分はズボラといいながら、

新しくものを買う時は

 

「今あるもので代用できないか」を考えるそうです。

 

シンプリストはセンス良く暮らしたいけど

お金をムダにしないということですね。


今は100均でいろいろ買える時代。


でも100円だからと気軽に買って、あとで

ムダだったな~と思うものがたくさんあります。


それでゴチャゴチャしたキッチンに・・・・・

 

キッチングッズはつるしてすっきり

f:id:yarizin358sei:20200629113950j:plain

 

お玉やレードル、しゃもじ、さいばし、泡立て器などの

ツールをキッチンのすみっこに立てて置いてます。

 

スプーンやフォーク、お箸などを決まったところに

片づければいいのですが・・・・・

 

面倒な時はキッチンツールの中にいっしょに入れてしまい

気が付いたらゴチャゴチャ。

 

シンプリストTさんはキッチン道具はつるすように収納。

 

でもなんでも吊るしてるかというと厳選してます。


頻繁に使うまな板や水切りざるだけを

レンジフードにつけたマグネットにつるしています。

 

 

レードルやお玉、しゃもじは立ててもおらず

つるしていません。

 

ちゃんと決められた収納場所にしまってます。

 

なんでもつるせばいいってことじゃないんですね。

 

このアイデアもいただきました。

 

シンクの内側もシンプルに


なんと食器を洗うスポンジもシンクの内側に貼った

マジックテープにくっつけてるだけ。

 

ゴミを入れる三角コーナーもありません。


調味料はどこに収納するかというと、


シンプリストそれぞれのアイデアが活かされます。

 

調理するときにイチイチ取り出すのは面倒だけど

キッチンの引き出しに入れてる人が多いです。


お箸やフォーク、スプーン、包丁なども

引き出し収納ですっきり。

 

 

細かい収納をするときに便利なのは無印良品の収納ケース。

 

いろんなサイズが揃ってますからね。

 

購入する前にサイズをしっかりと図っておきたい。

 

シンプリストにおすすめの鍋セット

 

鍋やフライパンって場所をとりますよね。

 

シンプリストにおすすめなのがティファールなどの

重ねて収納できる鍋セット。

 

取っ手がとれるので大きいものから小さいものまで

入れ子式で一つにまとめられます。

 

⇒ティファールやダイアモンドコートの鍋セット 


シンプリストのキッチンにないもの


・食洗器
・水切りかご
・三角コーナー
・スポンジラック


食洗器って便利だし、水道代の節約になります。

 

もともとキッチンに備え付けられてるといいけど、

後で買うなら大きくて邪魔。

 

水切りかごも邪魔。


調理するときに出るごみを入れる三角コーナーや

スポンジラックも邪魔。


三角コーナーやスポンジラックってシンク内に

置いておくことが多いですよね。

 

こまめに洗っておかないとカビが生えたり

ドロドロになって汚い。


シンク内も狭くなるし・・・・・・。

 

シンプルな生活をしてる人はアイデア

活かすのが上手ですね。

 

シンプリストを参考にしてシンプルライフをめざします。

 

 

シンプリストのアクサセリー ミニマリストとの違い

シンプリストのアクセサリーに対する考えはミニマリストと違います。

 

ミニマリストはアクセサリーはいらないという人や持ってたけど断捨離したという意見が多いんです。


シンプリストはどうしてるのでしょうか。

 

シンプリストのアクセサリー

 

f:id:yarizin358sei:20200528130525j:plain


独自のセンスを持ってるシンプリストにとってはアクセサリーを持つ持たないにも個人差があります。

 

好きなものは持つし好きでなければ持たないのがシンプリスト。


アクセサリーが好きなシンプリストは持ってますよね。


案外アクセサリーを活かすことでもっとシンプルになれそう。

 

シンプルなファッションもアクセサリーをプラスするだけでセンスアップするから。

だからといってごちゃごちゃたくさん持ってるわけではありませんよ。


ピアスだけ指輪だけ、ネックレスだけ、という場合もあるでしょう。

 

シンプリストはアクセサリーも自分に似合うものだけを厳選して使い回してます。

シンプルライフのアクセサリーの選び方

f:id:yarizin358sei:20200528130710j:plain

 


私がいろいろと調べて良いな~と思ったシンプリストのアクセサリーについて紹介しておきますね。


自分のパーソナルカラーにあったもので統一する。

これとても参考になりました。


パーソナルカラーというのは自分の肌の色にあったカラーを見つけることです。


同じ日本人でも肌の色は人それぞれ微妙に違うもの。


基本的に4つのタイプに分類できます。


・春(スプリング)
・夏(サマー)
・秋(オータム)
・冬(ウインター)


簡単な見分け方は手首の内側の血管の色で分類する方法。


血管が緑っぽい色だと春か秋

 春や秋タイプが似合うのはゴールド系。

 宝石ならイエローやオレンジ系のもの。

 

 春ならかわいくて淡い色のアクセサリーがぴったり。

 

 秋タイプなら同じイエローやオレンジ系でもかわいいものより

 アンティークっぽいものや落ち着いた印象のものがピッタリ。

 

 

血管が青っぽいか赤紫だと夏か冬

 夏や冬タイプが似合うのはシルバーやプラチナ。

 色ならブルー系やピンク系。

 

 夏タイプならブルー系やピック系でもはっきりした色より薄くソフトな

 色合いがピッタリ。

 デザイン的には派手でおおぶりなものより繊細なものを選びましょう。

 

 冬タイプはブルー系でも夏タイプよりもはっきりした色がぴったり。

 デザインはおおぶりだったり印象が強いものにも負けません。

 

 


私は独身の頃に専門家に見てもらったら冬タイプ(ウインター)でした。

 

冬タイプは白や黒などのはっきりしたヴィヴィトな色が似合います。

赤や緑でも青味がかった色を選ぶと肌がきれいに見えます。

 

アクセサリーではシルバー系やプラチナでゴールドならホワイトゴールドを選ぶべき。

パールならなるべく真っ白な玉を選ぶことがポイント。

 

宝石やパワーストーンはルビー、ラピスラズリ、クリスタル、アメジスト、ブルーサファイアなど。

 

もし冬タイプがゴールド系のアクセサリーや秋タイプ、春タイプの色を付けてたらなんとなくさえない印象に・・・・・

 

私が好きなトルコ石は秋タイプの宝石なので残念。


ファッションでも秋タイプが似合う、モスグリーンやカーキー、キャメル、オレンジを選ぶと顔色が悪く見えちゃいます。


パーソナルカラーを知っておくと、アクセサリーだけじゃなく洋服を選ぶときも役だちます。

 

似合わないものを買うことがなくなります。

自分の肌に合った色でそろえるとワードロープもシンプルにまとまるでしょう。

 

自分でパーソナルカラーを診断するための本もあります。

新はじめてのパーソナルカラー [ トミヤママチコ ]


パーソナルカラーに合うアクセサリー知ったおかげで良かったことがあります。

独身の時に買った似合わないものがドレッサーにたくさんあったんです。

 

でも思いきって断捨離することができましたよ。

 

シンプリストはロングネックレスがおすすめ

 

f:id:yarizin358sei:20200528130909j:plain

 

シンプルなロングのネックレスを一つ持っておくと便利です。

1連のまま使ったり2連にして使うこともできるから。


シンプルなファッションに合わせると一気にゴージャスに。


何重にもしてブレスレット替わりに使うこともできますね。

冬タイプの私なら、シルバーやプラチナのネックレス。

 

いろいろ洋服を買わなくてもロングネックレスでバリエーションが増えますね。

楽天通販でロングネックレスを見てみるとプチプラなものがありますね。 普段使いなら安いもので充分。

 

⇒ロングネックレスおすすめはこちら

 


シンプリストのアクセサリーについて調べてみたけど、私の場合はまだ子育て中なので活躍するのはもっと先。


指輪も今は結婚指輪だけ。


ピアスやイヤリングもつけてません。

もともとピアス開けてないしイヤリングは耳たぶが痛くなるので苦手。


子どもが大きくなったらイヤーカフスかノンホールピアスをしようかな、と思ってます。

 

インスタントダスタープロの類似品を探してみた

自粛で家にいることが多い今日この頃。


なにげにテレビを見てたらインスタントダスタープロという電動モップの宣伝をしてました。


インスタントダスタープロはスイッチを入れると勝手にクルクルと動いてくれるので便利そう。

一つあると助かるな、と思ったのですが価格は6,000円以上とお高め。


さっそおく類似品で安いものを探してみたら見つかりました。

お値段は3分の1の2,000円ちょっと。

 

 

 


インスタントダスタープロ類似品の口コミ
・細かい隅のホコリは取れにくいけど満足。

・大掃除で活躍してもらい予定
・こどもも楽しく使いやすい


今のところ極端に低い評価や悪い意見はありませんでした。


インスタントダスタープロ類似品の特徴

・大小2個セット
・長さが調節可能
・乾電池の電動式
・水洗いで繰り返し使える

 

断捨離生活やシンプリストをしててもいつの間にかたまっていく細かいほこり。


テレビの周りや蛍光灯はほこりがたまると目立つものです。

パソコンのキーボードにも使える小さいサイズのモップもついてます。


インスタントダスタープロ類似品の仕様

サイズ:本体/約4.5㎝×24㎝
    モップ大/約24㎝、モップ小/約14㎝
材質:本体/ABS樹脂、PP モップ/abs樹脂、ナイロン
使用電池:電源単3形乾電池4本
重量:約310g
生産国:中国

注:延長ステイックをつけると回転しにくいことがあります。

 

インスタントダスタープロの類似品 amazonではいくら テレビ通販より格安の類似品が見つかりましたが、amazonならもっと安いものがあるのではと探してみました。 アマゾンでは電動ハンディモップというより電動はたきで探すと見つかります。 お値段は楽天通販より安い1,899円から10,261円の間で出品されてました。 お値段にかなり差がありますね。 アマゾンで1,899円や1,999円の格安を買った人のレビューを見ると ・ブラシがほこりを吸着ぜず飛び散ってしまいます ・他を使ったことがないのでいいか悪いかわかりません。 3,630円で購入した人のレビューを見ると ・ホコリは下に落ちるだけで使ったとは床掃除が必要 ・静電気での吸着効果はイマイチ 最高値の10261円で購入した人のレビューを見ると ・回転遅くホコリが散らかる感じなのでコスパ最悪。  

インスタントダスタープロの類似品の口コミは全体的にイマイチのようです。 ほこりを吸着してくれないのならインスタントダスタープロや電動でないハンディモップの方がいいでしょう

インスタントダスタープロの口コミも探しましたが見つかりませんでした。 見つけ次第こちらで紹介することにします。

一斉休校で子供の勉強に悩んでるママ友

567で小学校や中学校がまた一斉休校になったので近所のママ友が

「困る~」と嘆いてます。

 

休校になるだけでなく、外出も控えなくちゃいけないから

親子でストレスがたまっちゃいますよね。

 

一斉休校で勉強が遅れちゃう


中学くらいになると一人で留守番できるけど小学校低学年だと難しいですもん。

 

しょうがないのでパートを休んだりと大変そう。

 

今の状況じゃ祖父母に面倒見てもらうてのも難しいし。

 

それよりも、小学生や中学生の子を持ったママ友は勉強の遅れのことを

すごく気にしてるみたい。


子どもたちに家の中できちんと勉強をさせる、って難しいって

こぼしてましたね。

 

ついついゲームやったりユーチューブみちゃったり。

 

うちはまだ、4歳と1歳なので勉強のことはまだまだ先の話だから

「大変だね~」って相槌を打っておいたけど。

 

でも小学生2年生がいるママ友は、進研ゼミに申し込んだって

言ってましたね。

 

 

進研ゼミでは今回の一斉休校にあたって、会員でなくても

無償で提供してくれる教材があるんですって。


ちゃんと登録したらスマホなどのオンラインで授業を

受けられるので助かるみたい。

 

進研ゼミには幼児向けのこどもチャレンジもあるんで

うちも考えてみようかな。

 

断捨離を再びスタート

 


うちのお隣さんはせっかく家にいるんだから、不要なものを

断捨離してスッキリしようと発想の転換をしてるみたい。

 

こんな時期は気が滅入ることが多いけど、なるべく気分を

明るい方へ向けておきたいですね。


私の来週から会社をお休みする予定なので、中途半端になってる

断捨離を再スタートしようと奮起中です。

 

一時一生けん命にやってたけど、仕事と家事や育児で時間に追われて

さぼってました。

 

一度さぼると

「明日やればいいよね」
「連休の時にやろう」って
先伸ばしに・・・・・。


こどもの頃からの悪い癖。


お尻に火がつかなきゃやらない性分。

 

でもおうちの中がゴチャゴチャだと気持ち的にもモンモン。


いつもは無視してたところを整理してみると

探して見当たらなかったキッチン道具が

 

「こんなとこにあったんかーーー」

 

ってところから出てきました。

 

せっかく買ったのにまったく使わないものって、たくさんあるもんです。

 

 

進研ゼミ高校講座はタブレットが無料になるって本当?

私の10歳年上のいとこは結婚して千葉に住んでいます。

4月から高校3年になる男の子と高校1年の女の子のお母さんです。

 

緊急事態宣言が出されるということで、心配になり電話してみました。

一番気になってるのは高校生2人の勉強のことだそうです。

 

休校で勉強のことが心配

 

そういえば従姉は教育熱心だったよな。

千葉の県立高校では今のところ4月末まで一斉休校。

 

1年生の女の子はまだ大学受験に余裕があるけど3年生の男の子は勉強の遅れが心配とのこと。


受験対策に3年生からは塾に通うことを計画してたけど中止。


突然、休塾になったら困るからだそう。

それに従姉も仕事をお休み中で先行き不安。

 

経済的なこともあるのでなるべく出費は安く抑えたいと言ってました。

塾の代わりにオンラインで学べる進研ゼミの高校生講座を検討してるそうです。


タブレット代金が無料という情報があったので注目したそうですが、無料になるのは小学生講座。


でも進研ゼミの高校講座はスマホでも学べるということで、すき間時間にいつでも勉強ができます。

 

今時の高校生にはピッタリ。

 

進研ゼミ高校講座の入会は4月15日までだそうです。

 

自宅で学べるオンライン塾

 

ついでに進研ゼミ以外のオンライン塾を調べてみました。

そしたら無料で学べるオンライン塾を発見。

 

無料って言っても地域限定ですけどね

 

大阪に住んでるなら、すごくお得なのが【e点ネット塾】

 

大阪市の塾代助成カードで受講費が無料になるんですって!


経済的なことが気になるご時世だから受講費がタダって助かりますよね。

 

大阪以外の地域でも新規入会で1か月分の料金が無料になります。

 

e点ネット塾もスマホタブレットで受講できるので在宅学習ができまし。

小学生から高校生までコースがあります。

 

これから他の地域でもこれからの状況が落ち着くまで無料になるかもしれないので、チェックしてても損はないですね。

 

入会するのに締め切りはないようです。

 

 詳細はこちら

 

進研ゼミのこどもちゃれんじ

 

私の学生時代は、オンラインなんかなかったので寒い冬でも授業が終わって塾に通ってましたっけ。


自宅にいながら勉強ができるなんて便利な世の中になりましたよね。


そういえば進研ゼミってベネッセがやってて幼児向けの【こどもちゃれんじ】ってコースもやってることを思いだしました。

 

こどもちゃれんじは私が子供のころやってて毎月届くのが楽しみでした。まだあったんですね。

 

受講費を調べてみたら1,980円~と意外に安い。

今なら4月15日まで入会を延長してるので考えてみようかな。